ほんの一部でしょっと

読書日記か単なる日記

今の願い

通信量が超えませんように。

放電?

手回し式の充電器で、スマホに充電を試みる。 スマホの電池残量がみるみるうちに減っていく。 謎。

何気ない今日という日も

私が書くことがないと思っている今日の日も、誰かにとっては特別な日。 そして、何かしらの記念日でもあるだろう。あった。 4月28日。 アクティブシニアの日やシニアーズデーというのは、語呂合わせで、シニアと読ませるからだね。 庭の日は、語呂合わせで「…

サザエさんの歌に乗せて

♪レンタル返却しようと 出掛けたら 中身を 忘れて 陽気なお客さん♪ 店員笑ってる~子犬も笑ってる~ ルルルルルル 今日もいい天気~♪ お客さんな私。 目の前で笑われてはないけどね。 よくあることかしら。 そうだと思いたい。

NEMUCA

NEMUCAをかざしたら、いつでも寝ていいとかいうことにはならんかね?ならんかね。そうかね。 ねむい。

相撲の基本的なことが分かる本

『相撲のひみつ』という本を読む。 薄くてイラスト多くて、読みやすい。相撲の歴史や番付、技などを解説している本。 私が相撲を見るようになって3年。相撲の取組を見ていたら、使う用語とか仕組みとかだいたい分かってくる。とは言っても知らないこともたく…

カラオケで歌えば

ストレス解消のためにカラオケ行ったよね。そしたら、採点とランキング機能がついたままでさ、私もそのまま歌ってたわけさ。それなりに自信あってさ。 が、順位低いー。点数平均以下ー。ストレス少し解消されたけど、落ち込みがプラスされたわ。 採点機能OFF…

ホラー

私以外誰もいないはずなのに、一瞬女の人の声が聞こえた。 気のせい? そして、やっぱり聞こえるー!! 開いたサイトについてた広告の声だった。 開いてしばらく経ってから聞こえてきたから、すぐには分からんかったわ。 クリックした覚えはないし、音声ONに…

ピーマンがオレンジ

うちにピーマン2個あったんだけど、なぜか1個だけ上の方の一部がオレンジ色になっていた。 ピーマンが熟すと赤くなるっていうのは聞いたことあったけど、ちょっと心配だったのでネットで調べたら食べても問題なさそうなので、食べた。味はちょっと甘くなって…

名前をつけるということ

『解剖学教室へようこそ』第3章ーなぜ解剖を始めたか。 解剖が始まった理由がいくつか述べられている。それに関連して、 名前にはものを切る性質がある、とあった。 確かに、名付けられたものとそれ以外のものとを区別する。覚えとこー(感想が雑)

分からなくても分かろうとする

書くネタを求めて(笑) 養老猛『解剖学教室へようこそ』を読み始める。再読。良い本だと思っているけど、内容を覚えていない。 今日は2章まで読んだ。 その中で印象にあるのが、人工的なものは人間がつくっているから全部分かるが、自然のものは分からないと…

春眠

おそるべし、春眠。 今日、目覚ましにスマホのアラームが5分間鳴っていて、起きられなかった。 5分後、自然に起きたつもりで、「あれ?今日アラームかけとくの忘れてた?」と思ったけど、「いや、これアラーム鳴ってたから起きたんだわ」と気づいた。 鳴って…

春の草花

鼻づまりがひどい。どうにかならないのか。 機嫌が悪くなる。しかし、外に出ると春の草花が咲いていて、気分が良くなる。 (『野に咲く花のように』でも"人を爽やかにして~♪"って歌われてるね!) ハルジオンとか、久々に見た気がする!最近は、レンゲやシ…

髪の長さと手入れ

髪を伸ばしている。 3年前に、長かった髪をバッサリ切って、ショートカットにした。すごくスッキリした。それから、しばしば美容院に行って、手入れするようになった。放置すると変な感じになるからね。 ショートカットから今度は伸ばしたくなり、後ろの髪の…

ベクトルは矢印の大きさじゃないですと?

『ホン使』第6章、ベクトル・行列・複素数。 ベクトルといえば、矢印の大きさで表すものと思っていたけど、それはベクトルの本質じゃないんだって。本質は、1つの箱にたくさんの数を詰めこむこと、とな。ほぅ、だいぶ話が違うじゃないか。なぜそれを先に言…

春の終わり

花粉ゆき くしゃみ鼻水 かぜになる 風流な句を詠んでしまった(え 花粉症からそのまま風邪になってるっぽいんだよね。喉がいがいがする。花粉症も終わってないかも? 今日読んだ『ホン使』第5章、三角関数がよく分からなかったのは風邪のせいだと思うの(・_・)

正しさと分かりやすさ、結果論と現在進行中のこと

『ホン使』4章目、極限。 極限の存在は、覚えてるよ~(*´∀`) でね、極限は、高校では微分積分の前に勉強したらしいんだけど、この本では、微分積分のあと。 なんで、教科書とは順序が違うのかというと、その方が分かりやすいから。 じゃあ教科書もその順序…

数学嫌いの読者に寄り添ってくれている

『ホン使』3章目、微分積分。 読者が疑問に思うであろうことや出てくる式をここは分からなくてもいいと知らせてくれて、3章も気軽に読めた。身近なところで活用されてることを知った。 章の後ろの方では、運動方程式、マクスウェル方程式、波動方程式、拡散…

名が体を表すのが難しい

昨日に続いて『ホン使(つか)』を読み進める。本のタイトルが長いので、略した。しかし、これでは数学の本ということは伝わらない。 今日は第2章、関数を読む。関数の魅力が伝わってきたよ。関数はロマンだ! 関数を分析するより作るのが難しいということも、…

数学嫌いでも分かりたい気持ちはある

私は数学が苦手なんだけど、 やっぱ分かってた方がいいんじゃね?と思って、時々入門書みたいな本を読む。 今、読み始めたのもそんな本。 これいい! 最後まで読めそう。 『学校では教えてくれない!これ1冊で高校数学のホントの使い方がわかる本』 今、一章…

だよね。

渾身の ジョークをググる やっぱある(ノ゜ο゜)ノ そりゃね。私が思いつくくらいだからね。。 いや~、それさえ被らなければね~、そこから話を発展させたのにな~。残念!(  ̄▽ ̄)

わたぼうし

春だねぇ。あったかい。 うちでは、はやくもわたぼうしが・・・ ちがう。 いんげんの先がフワッと、かびとるΣ( ̄□ ̄|||) 保存に適した温度は5℃くらいだって。 春だねえ。

弾み車

『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』を8章まで読み進めた。 この本は、凡庸な会社が偉大な会社になるための条件を調査・発見している。 先日、【ストックデールの逆説】について触れたが、今日は【弾み車】の概念について触れたい。 全体像の図のなかで…

手の記憶と目の記憶

キーボードを見ても、文字の位置を覚えていないという不思議。

日本人の桜観(さくらかん)

大そうなタイトルを付けてみる。 桜を見ると、「あぁ、きれいだなぁ」と思いますね。 しかし、ある本を読んで、「そう言われれば、そういう見方もできるのか」と衝撃を受け、それ以来、桜の季節になると思い出すようになりました。 宮部みゆき著の『ぼんくら…

歯茎の外側

また、本とは全然関係ない話。 今日気づいたんだけど、お湯を口に含んで、歯と唇の裏側の間にも流し入れたら、外側の歯茎の方にもお湯があたるわけなんだけど、歯茎の外側の方が内側より熱く感じる。 熱さに慣れてないからかな。 えーと、3日坊主を越えたか…

人差し指と薬指

もう、本の感想を書くのがしんどい。 ちょっとは読み進めたんだけど、 書くとなると、 良さを伝えたいとか思うと、 なかなか時間がかかりそうで、書き始められない。 書くこと前提だと、読み方も変わるね。どこを使おうかなーと。 それだといつもよりしっか…

希望と失望

『ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則』を読んでいる。 なるほど、がいっぱいの本。 普通の会社が偉大な会社になる条件とは何なのか、を調査・検討している。 「まぁ、そうでしょうね。」という結論ではなく、 事実を洗い出し、導いた結論は、「そうなんだ…

少しだけでも本を読みたい

最近、あんまり本を読めてないなとは思っている。 でも、自分のなかに新しい風wを吹き込みたいとも思っている。 スマホがあると、どーしてもネットにいっちゃうんだよね>< 本は全部読むのが前提だと手を付ける前に断念するから、 一部だけでもいいじゃない…